一緒に踊れば、皆かぞく! Day:2018.03.26 18:16 Cat:未分類 4/22家族の文化祭で、パフォーマンスやりますっ☆その名も『おどる!大家族篇 』参加者も募集してます☺︎一緒に踊れば、人類皆かぞく!『おどる!大家族篇』今日しか会えない、“ぞくぞくかぞく”と“もしもしんせき”達。笑顔も、涙も、怒った顔も、ぜーんぶ見届けて。あなたがいるから、わたしになれる。一緒に踊る人がいるって嬉しいな!日時:4月22日(日)11:40~12:00場所:コミュニティステーション東小金井 (JR中央線東小金井駅高架下 (小金井市梶野町5-10-58)) 家族の文化祭 音楽ステージ観覧:無料振付・演出:ストウミキコ出演:ぞくぞくかぞく・もしもしんせき演奏:COINN衣装・装飾づくり:やまさき薫&ズコウダンス部↑↑メインビジュアルの撮影ではポージング担当しました。みんないい顔ー!!!↑↑地域で暮らす仲間を「かぞく」ととらえ、大人も子どもも楽しめるイベントをめざしている「家族の文化祭」今回のテーマは “春、おどる”。いっしょにおどれば、みんなかぞく!心おどる食べ物や素敵な品々、音楽やワークショップなどが集まります。五感を使ったコミュニケーションでみんなでおどって楽しんだり、となりあった私やあなたと、一緒に過ごす時間を通して、たくさんの笑顔が見られるよう願っています。**「家族の文化祭 〜春、おどる〜 」日時:4月22日(日)10:00〜16:00小雨決行・荒天中止場所:コミュニティステーション東小金井(JR中央線東小金井駅高架下(小金井市梶野町5-10-58))音楽ライブ・フード・手仕事のもの・ワークショップ等約30店舗が出店します〜!**主催:東日本旅客鉄道株式会社株式会社JR中央ラインモール運営:家族の文化祭実行委員会後援:小金井市お問い合わせ:ateher tempo(アトリエテンポ) 042-316-3972 スポンサーサイト URL Comment(0)Trackback(0)Edit
アーティストたち Day:2017.08.01 12:17 Cat:未分類 『こどものmichiを歩く展』コラボパフォーマンス終演しました☆遊工房・伝伝工房は、生徒1人にゆう先生、あゆみ先生の大人2人がつく絵画教室。なんでもトライできる環境を用意して、あとは待つだけ。邪魔が入らないようにするだけ。その子だけの場所、時間、安心があります。こどもたちの作品はどれもイキイキ。 展覧会も会場に寝っ転がりながら鑑賞したりスケッチしてみたり。自分の作品がアトリエや家とは違って見えました。そんななか、集まったこども達へ少しづつ近づきながらインプロパフォーマンスにしていきました。「あれ。いつの間にか自分が作品になっている?(というかさせられた…??)」作品が色とりどり豊かであるように、この作品を作った君がステキなんだー!!って想いが爆発でした。この日の出来事がちょっとでも勇気になれば嬉しいな。大人も変な奴がたくさんいるぞー!!..パフォーマンス後のこどもたち、いつもよりたくさん絵を描いたり、作品をじっくりじっくり観たり…ちょっと視点が変わったかな^ ^ゆう先生、あゆみ生徒、そしてディレクションMethodB真樹子、アーティストゆめちゃん。今回もほんとにほんとにありがとうございました!!私にとっても試される場でしたー!!またやりましょう~✨◎遊工房・伝伝工房 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
自由無人党ふたたび! Day:2016.05.19 04:38 Cat:未分類 バーチャル政党〔自由無人党〕ふたたび!5/21@秩父5/29@武蔵小杉お笑いプレゼンテーション劇やります☆参院選もまもなく。納得&笑顔になれるマニフェスト、みんなで考えよう^^【wht's自由無人党?】昨年10月NOddIN3thエキシビションにて、映像作家の丹下紘希さんとよしむらしゅういちさんが結成。“誰でも勝手に立候補!!アホになって馬鹿になって、国会劇場とどっちが馬鹿か見せつけてやりましょう~。”立候補者:丹下紘希立候補者:よしむらしゅういち秘書:ストウミキコ◎自由無人党 ◎NOddIN ++『自由無人党in秩父 〜思考のダンスだ。踊らにゃソンソン〜』日時:5月21日(土)19:00会場:たべものや月のうさぎ 埼玉県秩父市宮側町17-5詳細→コチラ司会は東大教授(言語とメディア)影浦峡さん++『NO WAR KNOW NUKEs in KAWASAKI』日時:5月29日(日)14:00会場:川崎市平和館 川崎市中原区木月住吉町33-1詳細→コチラ《第1部》原発事故後の生活を母親たちの視点から捉えたドキュメンタリー『小さき声のカノン』上映《第2部》丹下紘希さんとSEALDs メンバーによるトークショー&自由無人党 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
不条理普遍 Day:2014.03.05 22:47 Cat:未分類 お勉強中なり。不条理劇の組み立て方に、思わず唸りました。ダンスにそのまま当てはまらないところもありますが、いやいや、観客とのコミュニケーションや距離の取り方はおんなじです。別役作品、また読み直したいですー。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
本年もよろしくお願いします。 Day:2014.01.03 00:08 Cat:未分類 祝!2014年★個人的には厄年の一年。派手な行動は控えたいところですが、きっとそうはならないでしょう。。。今年もいろいろな人を巻き込んで、楽しく充実させていきますので、どうぞお供お願いします。m(_ _)mとりあえず厄払いはしておきますお雑煮をガラスの器にていただくと、ちょっとオシャレ? URL Comment(0)Trackback(0)Edit
2013年、ありがとうございました!! Day:2013.12.31 22:06 Cat:未分類 2013年、間も無く終わりです☆大晦日は、クラッシックハイライト観るのが定番になってきました。いい曲聴きながら、今年を振り返るのはなかなかだと思ってます^ ^ということで、2013年ありがとうございました!「つくづく私は引きがいいなあ〜。」ニヤニヤするほど、人に恵まれた一年でした。ご一緒したみなさん、ほんとにありがとうございました!!来年も、たくさんのご縁といいこといっぱいあるといいですね。そして、一緒に踊りましょう〜(^o^)/どうぞ良いお年をお迎えください。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
きみことみきこ Day:2013.12.14 00:05 Cat:未分類 今年、私が一緒に踊った回数がもっとも多いのは、ダンサーでもなく、生徒さんでもなく…某制作会社のADきみちゃん!振付ビデオではいつもいい味出して踊ってました☆本日は、きみちゃんと2013年踊り納めとなりました。最近は掛け合いもバッチリ!?積み重ねって財産ですな。いつかきみちゃんのダンス公開しましょうw URL Comment(0)Trackback(0)Edit
レオ・レオニ Day:2013.07.30 14:16 Cat:未分類 レオ・レオニ 絵本のしごと展行ってきました。昔からファンでしたが、原画を観るのは初めて。絵本ごとにさまざな技法を使い分けて描いていて、手作業の伝わる一枚一枚になんだか感動…。代表作であり初絵本でもある『あおくんときいろちゃん』は、汽車での旅中孫たちが退屈しないよう、持っていた雑誌を手でちぎって即興のお話を聞かせたことが始まりとな。ナイスおじいちゃん!!その光景を想像すると思わずにんまりでした。たくさんのメッセージに溢れた展覧会、会場のお客さんたちもとても楽しそうに見入っていたのが印象的でした。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
アシスタントでヒップホップをば。 Day:2013.07.23 14:54 Cat:未分類 友人ダンサー片山ダニー君が、サマースクールの小学生たちへヒップホップレッスン。アシスタントを担当しました。(左から、アシスタント山崎 わたし 片山ダニー)打ち合わせは近くの運動場にて。ストリートダンサーだもの。ペアでのポーズを考えてみる。お友達と一緒にステップ!!給食もいただきました。1年生から6年生の24人の子供たちが参加。振付覚えたり、ポーズを考えたり、暑ーい体育館で汗だくになって踊りました。一人一人のこだわりも垣間見えたりして、あーかわいい!!私も一緒になって楽しく踊りました。どうもありがとうございました!! URL Comment(0)Trackback(0)Edit
おやつ Day:2013.04.23 12:21 Cat:未分類 春野菜の季節真っ最中ですねー。焼き空豆の匂い、なんとも好きです。わさび塩と一緒に頂くのがオススメ。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit